令和7年度第1回
青年委員会勉強会を開催!!
令和7年8月26日(火)16時より千葉県ガス石油会館5階会議室にて、令和7度第1回青年委員会勉強会を開催しました。
「ハイブリット給湯器のご説明 ~これからの新しい暮らしのスタンダード」と題して、株式会社パロマ千葉営業所の出口裕章様と瀧本裕也様を講師に迎えての勉強会となりました。
今回の勉強会の内容は、青年委員会内でカーボンニュートラルへの関心が強まったことから端を発し、最新の給湯器の省エネ化がどれほど進んでいるかを知りたいとの意見が出たことで決定し、株式会社パロマの新しい給湯器「HYBRID PLUS」についてお話しいただき、3つの特徴についてご説明いただきました。
- 【➀ヒートポンプユニットとタンクユニットを一体型にし、コンパクトにした。】
- この給湯器はLPガスとヒートポンプのハイブリッド給湯器ですが、従来のヒートポンプ式とは違いヒートポンプユニットとタンクユニットを一体型にしたことでサイズがコンパクトになり、今までスペースの都合上設置が難しかった住宅にも設置できるようになった。
- 【➁施工工事が容易となった。】
- 従来は設置に基礎工事が必要でしたが、この商品では基礎工事が不要となり、代わりにコンクリート簡易ベース(自動販売機の土台のように置くだけのもの)を設置するだけで済み、施工工事が容易となった。
- 【➂環境性と経済性を高める。】
- タンク容量が23Lとなり、必要な分を使い切れる分のみお湯を沸かすので、湧上げたお湯を放熱でロスすることを避けられる。またCO2排出量も従来型の給湯器と比べ、約40%削減できるようになった。
年間の給湯に掛かるコストは従来型の給湯器と比べ、約45%削減できるようになった。
本勉強会は、参加した青年委員達も積極的に講師へ質問をする、とても実り多い勉強会となりました。


(株)パロマ千葉営業所
出口 裕章 様
瀧本 裕也 様